特別養護老人ホーム江南よしみ園

事業内容

原則として、介護保険制度において要介護3以上の認定を受けた方で、日常生活において常時介護が必要で、自宅では介護が困難な高齢者の方が入所利用できます。(要介護1,2の方も条件によっては入所可能ですので、一度お問合せ下さい。)

施設ご案内

光あふれる快適な生活空間

ひとりになりたい!みんなと話したい!そんな思いをかなえてくれる楽しいところです。

光あふれる快適な生活空間

家庭的な介護ができる様にユニット形式を取り入れました。ワンユニットには特別養護老人用部屋とショートステイ用の部屋があり、それにスタッフが必要に応じて数名つきます。部屋はプライベートを守るため、全室個室になっており、また、各部屋にトイレが設置されています。

広いユニットの廊下(2F) ●広いユニットの廊下(2F)

陽の光が降り注ぎ、笑い声が、歓声が、ひびく。毎日のリハビリも、楽しいレクレーションも、大きな空間では、のびのびとして気持ちまでゆったりとしてしまう・・。

2F機能訓練室・レクレーションルーム
●2F機能訓練室・レクレーションルーム

全室 明るい居室、環境にやさしい施設です。

居室
●居室

各部屋に設けた洗面台、トイレは、ご利用者の方に大変喜ばれています。
また、ご夫婦で入室される方々のために、夫婦部屋も用意されています。ドア一つへだてて、隣の部屋とつながっており、行き来ができます。
(夫婦部屋:6室)

浴室は1階と2階にそれぞれあり、特殊浴槽も設けられています。

1F浴室(2F) 2F浴室(2F)
●1F浴室 ●2F浴室

施設の経営法人

法人名 社会福祉法人 敬尚会
法人所在地 宮崎県宮崎市古城町南川内676番地
電話番号 0985-64-0688
代表者氏名 理事長 早稲田 芳男
設立年月日 平成14年3月19日

施設概要

施設の目的 サービス計画に基づき、可能な限り、居宅における生活への復帰を念頭に置き、入居者の意思及び人格を尊重し、明るく家庭的な雰囲気を有し、地域や家庭との結びつきを重視した運営を行い、入居者がその有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるようにすることを目的とする。
施設長氏名 施設長  冨髙 圭三
開設年月日 平成15年7月29日
入所定員 66名
  当施設の運営方針
  • 当施設は、施設サービス計画に基づき、居宅における生活への復帰を念頭に置いて、入居前の居宅における生活と入居後の生活が連続したものとなるよう配慮しながら、各ユニットにおいて入居者が相互に社会的関係を築き、自律的な日常生活を営むことができるよう支援する。
  • 当施設は、入居者一人一人の意思及び人格を尊重し、期待を超えた施設サービスを提供するよう努める。
  • 当施設は、明るく家庭的な優しい雰囲気を有し、地域や家庭との結びつきを重視した運営を行い、市町村、居宅介護支援事業者、居宅サービス事業者、その他保健・医療・福祉サービスを提供する者と密接な連携に努める。
  • 当施設は、入居者のサービス提供に当たっては、入居者本人やほかの入居者等の生命又は身体を保護するため緊急やむを得ない場合を除き、身体拘束その他入居者の行動を制限する行為を行わないこととする。

居室の概要

当施設では、以下の居室・設備をご用意しています。入居される居室は、個室です。

居室・設備の種類 室数 備考
個室 66室 洗面所・トイレ・ナースコール・収納棚
冷暖房完備
機能訓練室・レクレーションルーム 1室 平行棒、滑車重鎮運動器、肋木、オムニローダー
ゴールセット、サイクルペダル等
浴室 2室 一般浴槽 ・特殊浴槽
医務室 1室
※利用居室については、原則として施設で決定させていただきます。
また、決定した後も入居者の病状や介護上の理由等により変更させていただく場合がありますので、ご了承ください。

職員の配置状況

当施設では、ご契約者に対して指定介護老人福祉施設サービスを提供する職員として、以下の職種の職員を配置。

施設長 介護職員 介護支援専門員 生活相談員 医師 看護職員 歯科衛生士 管理栄養士  事務